文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ ( 牽引型 )」の一環として、英語論文セミナーを全2日間実施します。
【タイトル】「ポイントで学ぶ英語論文セミナー(実践編)」
【日 程】2020年10月6日(火)・8日(木) 両日とも 14:00~15:30
【開催方法】オンラインセミナー(Zoom使用)
【内 容】・ 第1講義「英語らしい英語論文の書き方」(10/6)
・ 第2講義「日本人英文を脱するために」(10/8)
【講 師】小野 義正 氏(理研 創発物性科学研究センター)
1977 年東京大学理学系大学院物理学博士課程修了。2014年より理化学研究所創発物性科学研究センターにて、研究及び英語論文執筆指導に従事。専門は、科学・技術英語(Scientific English)、物理、電子デバイス。「ポイントで学ぶ科学英語論文の書き方(改訂版)」「ポイントで学ぶ英語口頭発表の心得」等著作・編集多数。
【対 象】連携/参画機関所属の教員・研究員・大学院生等
【定 員】各日100名(事前申込み/先着順)
※ 2日間の受講を推奨しますが、都合によりいずれか1日のみの受講も可能
【参 加 費】無料
【事前テスト】1週間前に接続テストを実施します。
2020年9月29日(火)14:00~15:00
※参加自由、出入り自由。ZoomURLはセミナーと同じミーティングIDを使用しますので、
接続テスト前日までに参加申し込みをお願いします。
【申込方法】
下記内容を記載の上、メールの件名を「英語論文セミナー参加」として、女性研究者支援室までお申込みください。
ZoomURLをお送りします。
①氏名(ふりがな)
②所属・職位
③受講日(2日間を推奨しますが、都合によりいずれか1日のみ受講の場合は、受講希望日を明記ください)
④日中連絡可能な電話番号
【締 切】2020年10月2日(金)
【申込・問合せ先】
大阪市立大学 女性研究者支援室
Tel:06-6605-3661
E-mail:ocu-support-f[at]ado.osaka-cu.ac.jp
※[at]を@にかえて送信してください。
【主 催】大阪市立大学・大阪教育大学・和歌山大学・積水ハウス株式会社
【共 催】南近畿女性研究者支援ネットワーク