支援室が提供した連携機関の女性研究者リストから、キーワードで共同研究者の候補者を先生ご自身にピックアップしていただきました。支援室は各先生方の所属機関に、佐々木先生の共同研究構想をお伝えしてマッチングを依頼し、大阪教育大学の2名の先生とのマッチングに成功しました。
研究者として、
輝きたい
女性たちの為に。
ダイバーシティ研究環境実現
イニシアティブ(牽引型)
この事業の3つの柱である【ダイバーシティ研究環境整備】、
【女性研究者の研究力向上・リーダー育成】、【女性研究者の上位職登用促進】
について具体的な取り組み内容を紹介します。