文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」
研究力向上のための英語スキルアップセミナー
「母語でない英語」で学術論文を書くということ
英語での論文発表を控えている方や将来英語で論文を発表したい方、また学術論文を読むことに苦手意識がある方を対象に、英語で論文を読む、書くときに必要なスキルや、準備・基本ルールについて学びます。当日参加できない方は、後日セミナーの録画映像を視聴することが可能です。日本語で実施します。ぜひご参加ください!
チラシのダウンロードはこちら
【日 時】2022年10月21日(金)13:30~15:30
【対 象】大阪公立大学、大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社
南近畿女性研究者支援ネットワークの参画大学・団体所属の教員・研究員・大学院生 等
【所要時間】2時間(13:30~15:30)
【参加方法】オンライン(Zoom)
【講 演】「母語でない英語」で学術論文を書くということ
【講 師】 片山 晶子 先生
東京大学 大学総合教育研究センター 特任講師
駒場ライターズスタジオ(ライティングセンター)マネジャー
【申込方法】大阪公立大学女性研究者支援室ホームページの「イベント参加申込」からお申し込みください。
アーカイブ視聴の申込みは申込の際に備考欄に記載。
https://www.omu.ac.jp/r-support/contact/event.html
【主 催】大阪公立大学、大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社
【共 催】南近畿女性研究者支援ネットワーク(奈良女子大学・幾央大学 ・奈良先端科学技術大学院大学
・奈良県立大学・帝塚山大学 ・南大阪地域大学コンソーシアム・大阪商工会議所)※主催機関も含む
【お問合せ先】大阪公立大学 女性研究者支援センター(杉本)
(TEL:06-6605-3661 E-mail:gr-knky-wsupport[at]omu.ac.jp(※[at]を@にかえて送信してください。))