【日時】平成31年1月18日(金) 16:00~16:50
【場所】大阪市立大学 杉本キャンパス 工学部G棟1階 中講義室
【対象】連携機関所属の教職員・学生等
【タイトル】Plasmas for technological applications: optical diagnostics for process control
(プラズマの応用技術:そのプロセス制御のための光学的診断)
【講師】エイミー・ウェント
(ウィスコンシン大学マディソン校 電気・コンピュータ工学科教授、WISELIディレクター)
【趣旨】
エイミー・ウェント教授は、カリフォルニア大学バークレー校大学院にて、電気工学の博士号を取得。現在、工学分野で普及している材料加工におけるプラズマ(電離気体とも言う)の使用技法について、その際のプラズマの作用の解明のための研究を行っており、その研究成果を伝える。ウェント教授は、WISELIのディレクターとして、女性研究者やマイノリティグループの評価、活躍を支援しており、ダイバーシティ(多様性)が研究や教育で重要であることを伝えている。そうした経験をもとに、多様な視点を生かした研究テーマや、共同研究の可能性など、工学研究の未来について語る。
【プログラム】
16:00 講演 (使用言語:英語)
16:40 質疑応答
16:50 終了
【参加申し込み方法】
事前申込制 [①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④所属] を記載の上、
メール件名を「1/18特別講演会参加」とし、下記女性研究者支援室までメールでお申し込みください。
(お電話でもお申込みいただけます。)
※当日参加もしていただけますが、資料などの準備の都合上、出来るだけ事前にお申込みをお願いいたします。
【主催】大阪市立大学(工学研究科、医工・生命工学教育研究センター、女性研究者支援室)
【共催】大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社
【申し込み・問い合わせ先】
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪市立大学 女性研究者支援室
TEL:06-6605-3661
E-mail:ocu-support-f[at]ado.osaka-cu.ac.jp
※メール送信の際には、[at]は@に変更をお願いします。