エイミー・ウェント先生は、ウィスコンシン大学マディソン校「女性科学・技術リーダーシップ機構(WISELI)」のディレクター・工学科教授として、学内外の男女共同参画(ジェンダー平等)、ダイバーシティの推進のために活躍しています。(ウィスコンシン大学についてはこちら)
「キャリア開発に重要なダイバーシティの視点とは?」「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)とは?」エイミー・ウェント先生とのダイアログ(対話)を通して、今後の研究者としてのキャリアパスを今一度考えてみませんか。英語での講演になりますが、日本語での解説も行います。
また、平成31年夏に行う「ウィスコンシン大学マディソン校への学生の短期派遣」についての説明会も行います。
【日時】平成31年1月18日(金)11:00~12:00
【場所】大阪市立大学 杉本キャンパス 工学部G棟2階 G201
【対象】連携機関所属の理系学生、教職員等
●〇スケジュール〇●
10:00 「エンカレッジ教室 Part2」
講師:エイミー・ウェント
(ウィスコンシン大学マディソン校 WISELIディレクター、
電気・コンピュータ工学科教授)
10:40 「ウィスコンシン大学マディソン校短期派遣について」
講師:鍋島 美奈子(大阪市立大学工学研究科准教授)
10:45 質疑応答
11:00 終 了
【主催】大阪市立大学(工学研究科、女性研究者支援室)
【共催】大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社
【申込み方法】
事前申込制≪①氏名(ふりがな) ②所属・学年(教員の場合は職位)
③電話番号≫を記載し、メール件名を「1/18エンカレッジ教室参加」とし、
下記女性研究者支援室までメールでお申込みください。
(当日参加もしていただけますが、資料等の都合上、
できるだけ事前にお申込みをお願いします)
【申し込み・問合せ先】
大阪市立大学 女性研究者支援室
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
電話:06-6605-3661
email:ocu-support-f[at]ado.osaka-cu.ac.jp
(※[at]を@にかえて送信してください)