【テーマ】
「Women’s Career Story~今こそ伝えたい未来へのメッセージ~」
【概 要】
日米で2つの創薬ベンチャーを起業し大きな成功を収めた、日本人女性のキャリアストーリー
フロントランナーとして海外でのキャリアを切り拓き、世界で活躍する久能祐子氏。研究者から起業家へと転身し、日本と米国でバイオベンチャーを2社創業。2つの新薬を世に送り出し、フォーブス(アメリカ版)が2015年5月に発表した「米国自力成功女性50名」に日本人で唯一選ばれました。現在は、S&R財団理事長兼CEOとして、社会課題の解決に意欲的な若い起業家を育成するインキュベーター事業に取り組んでおられます。久能氏のこれまでの歩みの中でその時々の節目においてどのように考え、何を選択してきたのか、これからキャリアを築く若い世代に伝えたいことは何か、ご本人から直接聞ける貴重なチャンスです。その他、多様なセクターから意思決定ポジションに就いている女性を招いたパネルディスカッションも開催し、幅広いロールモデルに触れていただきます。
【日 時】
平成30年10月19日(金) 13:30~17:30
【場 所】
大阪市立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター 10F 大会議室
【定 員】200名
【参加料】無料
【主 催】大阪市立大学、大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社
【共 催】大阪商工会議所
【後 援】大阪府、大阪市、(一般財団法人)大阪市男女共同参画のまち創生協会、
日本公認会計士協会近畿会女性会計士委員会
【協 力】大阪府立大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学
南大阪地域大学コンソーシアム
―・―・―・―・―・―プログラム―・―・―・―・―・―
■基調講演
久能 祐子氏(S&R財団最高経営責任者(CEO)兼理事長)
生化学・生物工学のバックグラウンドを元に、日米で創薬ベンチャーを共同創業し、新規医薬品の開発・販売に成功。現在は自ら設立したS&R財団理事長/CEOとして、アート・サイエンス・ソーシャルアントレプレナーシップを統合的に支援するインキュベータ事業を推進している。本講演では、久能氏のこれまでのキャリアにおいて、それぞれの節目でどのように考え何を選択してきたのか、またこれからキャリアを歩む後輩に伝えたいメッセージは何か、自身の経歴をふり返りながら語って頂く。
■報告① 大阪における女性活躍推進の状況~管理職登用の観点から~
本 奈美氏(大阪商工会議所 人材開発部 研修担当課長)
■報告② 女性社員の上位職登用の取り組み
小谷 美樹氏(積水ハウス株式会社 CSR部長)
■パネルディスカッション
《パネリスト》
久能 祐子氏(S&R財団最高経営責任者(CEO)兼理事長)
呉 海元氏 (和歌山大学 理事 副学長)
内海 美保氏(近畿経済産業局 通商部 国際化調整企画官)
中谷 明子氏(ゴールデンダンス株式会社 代表取締役)
《ファシリテーター》
折原 真子(大阪市立大学 大学運営本部 事務部長)
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
【参加申し込み方法】 ※申し込みは先着順とさせていただきます。
事前申込制 [①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④所属] を記載の上、
メール件名を「平成30年度シンポジウム参加」とし、
下記女性研究者支援室までメールでお申し込みください。(お電話でもお申込みいただけます。)
託児希望の方は、お子様の[①氏名 ②年齢 ③希望時間] を
10月12日(金)までに、女性研究者支援室までメールまたはお電話でお知らせください。
【申し込み・問い合わせ先】
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪市立大学 女性研究者支援室
TEL:06-6605-3661
E-mail:ocu-support-f@ado.osaka-cu.ac.jp