女性研究者が集い、学び、情報交換をする研究交流会を開催します。技術の高度化、グローバル化など、激動する時代にいかにいきいき活躍するか、研究者の生き方、家族のあり方などを考える交流会とします。
家族社会学の山田昌弘教授のヒアリングをご紹介し、ディスカッションします。
山田 昌弘氏・・・
1981年、東京大学文学部卒業。1986年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者・コピーライター、中央大学文学部教授。東京都北区出身。専門領域は家族社会学・感情社会学ならびにジェンダー論。
東京学芸大学の助教授だった1999年(平成11年)、成人後や学卒後も親と同居し続ける未婚者を「パラサイト・シングル」と命名し話題に。一躍その名を知られるようになる。
近年では新書「『婚活』時代」の中で、白川桃子氏と共に「婚活」という造語を考案・提唱し、流行させた。
【テーマ】「女性の生き方を考える」
【日時】3月30日(金)14:00~17:00
【場所】梅田スカイビル タワーイースト 9階 第5会議室 会場への地図はこちら
※会場はセキュリティがかかっておりますので、13:30からの開場とさせていただきます。
【対象】連携機関に所属する女性研究者
【参加費】無料
―・―・―・―・―・―・― プ ロ グ ラ ム ―・―・―・―・―・―・―・―
■受付 13:30~
■開会 14:00
■WUSO 研究発表 「多世帯居住に関する研究開発」(60分)◎ディスカッションタイム (20分)
■講演 「女性の生き方を考える」 (40分)
講師 山田昌弘 中央大学文学部教授 社会学者(DVD視聴)◎ディスカッションタイム(20分)
■共同研究発表 (各機関の 女性研究者)(50分)
■閉会 17:00
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
【主催】積水ハウス株式会社
【共催】大阪市立大学、大阪教育大学、和歌山大学
【申込方法】
事前申込制 [①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④所属] を記載の上、
メール件名を「積水ハウス・女性研究者研究交流会参加」とし、
下記女性研究者支援室までメールでお申し込みください。
【問い合わせ先】
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪市立大学 女性研究者支援室
TEL:06-6605-3661
E-mail:ocu-support-f[at]ado.osaka-cu.ac.jp
※メール送信の際には、[at]は@に変更をお願いします。